楽しくSDGsに取り組めるイベント「eスポGOMI in 多摩」に協賛します
当社は2024年8月に東京都多摩市で開催される「eスポGOMI in 多摩」に協賛します。これは、当社のスポーツを軸とした地域活性化への取り組みとeスポGOMIの「スポーツを通じて国や地域の社会課題を解決する」という理念が一致したことによるものです。
なお、eスポGOMIの詳細については以下の通りです。

■イベント詳細
「eスポGOMI in 多摩」
主催:株式会社デザイン・オフィス・キャン
後援:多摩市 パルテノン多摩共同事業体 多摩センター地区連絡協議会
協力:eスポGOMI開催委員会(日本スポGOMI連盟/株式会社Life Reversal Gaming./横濱OneMM)
■eスポGOMIとは?
「スポーツで、街をキレイにする!」
コンピュータゲーム・ビデオゲームを競技として捉え、対戦するeスポーツと従来型のごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させたスポGOMIを掛け合わせた、達成感や爽快感のあるイベントです。
前半と後半それぞれの制限時間内に決められたエリア内でごみを拾い集め、ごみの種類や量で得られるポイントを競い合います。前半と後半の間にハーフタイムを設け、チーム対抗のゲーム大会を実施します。その際優秀な成績を残したチームは、ごみ拾いを有利に進められるアイテムや特典が手に入るため、ゲーム大会は大いに盛り上がります。
ゲームという娯楽の要素も加わっているため、強制感がなく、子供も大人も楽しく参加できます。作戦やチームワークがイベント攻略の要となり、楽しく気軽に環境保全を学べる催しとなっています。
前半と後半それぞれの制限時間内に決められたエリア内でごみを拾い集め、ごみの種類や量で得られるポイントを競い合います。前半と後半の間にハーフタイムを設け、チーム対抗のゲーム大会を実施します。その際優秀な成績を残したチームは、ごみ拾いを有利に進められるアイテムや特典が手に入るため、ゲーム大会は大いに盛り上がります。
ゲームという娯楽の要素も加わっているため、強制感がなく、子供も大人も楽しく参加できます。作戦やチームワークがイベント攻略の要となり、楽しく気軽に環境保全を学べる催しとなっています。
eスポGOMI 公式HP https://www.docan.co.jp/spogomi/index.html
昨年の様子についてはこちらをご参照ください。
当社は今後も地域の活性化とサステナブルな社会の実現に向けたサポートをしてまいります。
【本件お問い合わせ先】
京王観光株式会社 経営管理部
TEL:042-375-7211
TEL:042-375-7211